2023年– date –
-
CharterとQualcomm、Wi-Fi 7を搭載した次世代高性能ルーターを共同開発
米国の大手通信企業Charter Communications, Inc.と、半導体技術のリーダーであるQualcomm Technologies, Inc.は、次世代の高性能Wi-Fiルーターの共同開発を発表しました。 この新たなルーターは、Wi-Fi 7と10 Gbps Wi-Fi技術を組み合わせることで、Spectr... -
エリクソンとGoogle Cloud、Cloud RANにおける協力をさらに進める
2023年9月20日、エリクソンは、Google Distributed Cloud上でのCloud RAN(Radio Access Network)の運用を開始したと発表しました。 この最新の取り組みは、人工知能(AI)および機械学習(ML)を駆使した先進的な自動化とオーケストレーションを統合。 ... -
EE、Qualcommと提携しWi-Fi 7を導入。英国の家庭向けブロードバンド技術が新時代へ
英国の通信大手EEは、Qualcomm Technologiesとの新たな提携を発表しました。この提携のもと、EEはWi-Fi 7技術を英国の消費者に向けて展開する予定です。この先進的な技術は、EEの次世代ホームブロードバンド「Smart Hub」のネットワーキングプラットフォー... -
NTTドコモ、衛星電話サービス「ワイドスターⅢ」を提供開始
NTTドコモは、2023年10月11日(水曜)に衛星電話サービス「ワイドスターⅢ」の提供を開始します。このサービスは、静止衛星を利用して日本全土および日本沿岸から約200海里の範囲で、安定した通信サービスを提供します。サービスは、通話、データ通信、ショ... -
AT&T、2023年第3四半期の業績を10月19日に公表予定
通信大手のAT&Tは、2023年第3四半期の業績を10月19日に公表すると発表しました。詳細な業績データや関連資料は、AT&Tの公式投資家関係ウェブサイト上で閲覧可能となる予定です。 さらに、同日の午前8時30分(現地時間)には、業績に関するカンファ... -
ソフトバンク、全世界の通信事業者の相互連携を目指してGSMA Open Gatewayに参画
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、通信事業者の業界団体「GSMA」が立ち上げた共通APIの構築に向けた「GSMA Open Gateway」に参画することを発表しました。この活動は、アプリケーション開発者に対して、全世界の携帯電話事業者ネットワー... -
自動運転車からドローンの離着、多様な位置測位方式での物流実証に成功
KDDI株式会社とアイサンテクノロジー株式会社は、長野県塩尻市の中山間地域で、多様な位置測位方式を連携させた物流実証に成功しました。この実証では、自動運転車とドローンがお互いの位置情報を把握し、協調動作することが確認されました。 具体的には、... -
Verizon、2023年第3四半期の業績を10月24日に公表予定
米国の通信大手、Verizon Communications Inc.(NYSE、Nasdaq:VZ)は、2023年第3四半期の業績を2023年10月24日の火曜日に公表すると発表しました。 公表は、現地時間の午前8時30分から始まるウェブキャストで行われ、詳細な業績データや関連資料は、公表... -
ソフトバンクと東芝デジタルソリューションズ、IPsec QKD-VPNの実証実験に成功
ソフトバンク株式会社と東芝デジタルソリューションズ株式会社は、Beyond 5G/6G時代を見据え、量子セキュアネットワークの実現に向けた共創を開始しました。この取り組みの一環として、量子暗号技術であるQKD(Quantum Key Distribution、量子鍵配送)を... -
ソニーとKDDI、5G SAで混雑下におけるゲームストリーミングの安定通信に成功
ソニー株式会社とKDDI株式会社は、5G SA(スタンドアローン)の商用ネットワークを使用して、イベント会場などの混雑した環境でもゲームストリーミングの通信品質を確保する実証実験に成功しました。この実証実験では、ソニーが設定した「ゲーム体感レベル...