2024年– date –
-
ロンドンのデータセンターが電力供給を強化
ロンドンに位置するデータセンター「Telehouse South」が、供給電力を5.4MW増強しました。この増強は、データセンターの需要増加に対応するためのもので、より多くの企業やサービスに安定した電力供給を提供することを目的としています。\n\nデータセンタ... -
マックスとKDDI、4G LTE通信搭載の鉄筋結束機を発売
マックス株式会社とKDDI株式会社は、世界初となる4G LTE通信とGPS機能を搭載した鉄筋結束機を共同で開発し、発売しました。この新しい鉄筋結束機は、工事現場での作業効率を大幅に向上させることが期待されています。 4G LTE通信機能により、リアルタイム... -
dポイントが貯まる新ネットショッピングサービス開始
NTTドコモは、2024年10月2日からdポイントがお得に貯まるネットショッピングサービス「dポイントマーケット」を開始しました。このサービスは、利用者がオンラインで商品を購入する際に、dポイントを効率よく貯めることができるものです。 さらに、サービ... -
ドコモがdポイントクラブリニューアル記念キャンペーン開催
NTTドコモは、dポイントクラブのリニューアルを記念して、「最大全額Pt還元!総額2億円分が40万名に当たるキャンペーン」を開催します。 このキャンペーンはdポイントクラブ会員を対象に行われ、参加者は最大で全額ポイント還元が受けられるチャンスがあり... -
山梨中央銀行とドコモが再エネ地産地消の実証実験開始
山梨中央銀行とNTTドコモは、オンサイトPPA方式による電力供給に関する実証実験を開始しました。この実証実験は、太陽光発電を活用して再生可能エネルギーの地産地消を推進することを目的としています。 オンサイトPPA方式とは、顧客の敷地内に発電設備を... -
ドコモが10月から自治体と連携した「dポイント」「d払い」キャンペーンを開始
NTTドコモは2024年10月より、「dポイント」「d払い」を活用した自治体キャンペーンを開始します。 このキャンペーンは地域経済の活性化を目的としており、各自治体と連携して実施されます。 キャンペーン期間中、対象地域の消費者は「dポイント」や「d払い... -
ドコモ、ahamoのサポートと故障受付を拡大
NTTドコモは2021年4月22日から、ドコモショップにおいて有料の「ahamo WEBお申込みサポート」および「ahamo WEBお手続きサポート」を開始すると発表しました。 このサポートは、ahamoサイトでのお手続きをお客様自身が行う際、ドコモショップのスタッフが... -
ドコモ、女性の健康管理を支援する新デバイス発売
NTTドコモは、女性特有の高温期と低温期の周期を寝ている間に把握できるデバイス「わたしの温度」を発売しました。 このデバイスはフェムテックの一環として開発され、女性のライフステージに応じた健康管理をサポートする目的があります。 「わたしの温度... -
NTT東日本、新ネットワークで広域交通流モニタリング実現
NTT東日本は、光ファイバセンシング機能を付与したIOWNオールフォトニクス・ネットワークにより、広域での交通流モニタリングを実現しました。これにより都市部の交通状況をリアルタイムで把握することが可能となります。今後、IOWN APNの普及により柔軟な... -
医療システム「カルテコ」、AIで34の疾患リスクを予測
AI予測分析ツール「Prediction One」が技術協力するPHRシステム「カルテコ」が、疾患発症リスク予測の機能を拡張しました。 これにより、34の疾患の予測が可能となりました。 「カルテコ」は患者の健康情報を管理するシステムで、今回の拡張により、さらに...