-
東急のイッツコムと大阪ガスがライフエレメンツに資本参加
東急グループのイッツコムとDaigasグループの大阪ガスが、ソニーネットワークコミュニケーションズのグループ会社であるライフエレメンツに資本参加しました。これにより、従来の「スマートホーム」をさらに発展させた「地域に根差した、顧客視点スマート... -
NTT東日本が地域共創メディア「Lumiarch」を創刊
NTT東日本は、新たに地域共創Webメディア「Lumiarch」を創刊しました。このメディアは、地域活性化に関する取り組みやアイデア、テクノロジーをテーマにしています。具体的なコンテンツとしては、インタビューや対談、漫画など多様な形式を採用しており、... -
ドコモ、18歳以下向け新料金プラン「U18割」を開始
NTTドコモは、18歳以下の顧客を対象とした新しい料金プラン「ドコモU18割」を提供開始しました。このプランは、新料金プラン「eximo」の月額料金が最大7か月間、U18割を含む各種割引を適用することで0円から利用可能になるというものです。提供開始日は202... -
ドコモが家族向けポイント特典を追加
NTTドコモは、「eximo ポイ活」に新たな「eximo ポイ活 ファミリー特典」を追加しました。これにより、家族でドコモを利用することで、より多くのdポイントが貯まり、利用することが可能になります。家族まとめての利用がポイント獲得において有利となり... -
NTTドコモ、dポイントクラブのサービス内容を変更
NTTドコモは、2024年12月18日に「dポイントクラブ」のサービス内容の変更および一部サービスの提供を終了することを発表しました。この変更により、ユーザーが利用できる特典やポイントの付与条件が見直される予定です。具体的な変更点や終了するサービス... -
UQ mobileが5G SAサービスを開始
UQ mobileは、2024年12月18日より「5G SA(Stand Alone)」サービスの提供を開始しました。これにより、UQ mobileのユーザーは、より高速で安定した通信環境を利用できるようになります。5G SAは、既存の4Gネットワークに依存せず、独立した5Gネットワーク... -
KDDIが基地局電源で再エネ利用と災害対応力向上を実証開始
KDDI株式会社は、再生可能エネルギーの利用拡大と災害対応力の向上を目指して、基地局の電源設備に関する実証実験を開始しました。 この取り組みは、持続可能な社会の実現に向けた一環として、再生可能エネルギーの活用を進めることを目的としています。 ... -
KDDIが30の専門領域のプロ人財を公開
KDDI株式会社は、30の専門領域におけるプロフェッショナル人財を全社に対して公開しました。これにより社内の人材流動性を高め、各分野での専門知識を活用した新たなプロジェクトの創出を目指しています。KDDIは、社員のスキルを最大限に活用することで、... -
ahamoが年末年始の配送遅延を発表
ahamoは、年末年始の商品配送および返品対応についての案内を発表しました。2024年12月29日から2025年1月2日までの注文受付分は、最短で2025年1月5日からのお届けとなります。しかし、多くの申し込みがあるため、配送が遅れる可能性があります。災害や天候... -
楽天シンフォニーとXyntacが5Gで提携
楽天シンフォニーとXyntac Enterpriseは、5Gとオープンネットワークの時代におけるデジタルトランスフォーメーションを推進するための協力を進めています。この協力により、通信プロバイダーはスケーラブルで将来に備えたソリューションを提供することが可...