2024年– date –
-
ドコモとパートナー企業、家庭用蓄電池の実証実験を開始
NTTドコモ、アノードエナジー、スマイルエナジーの3社は、再生可能エネルギーの普及拡大に向けた家庭用蓄電池の最適制御に関する実証実験を開始しました。この実証実験では、家庭用蓄電池を普段通りに使用するだけでdポイントが進呈されるという特典があり... -
新潟大学と企業が安全文化診断コンソーシアムを設立
新潟大学、AGC、NTT東日本、三井化学の4団体は、安全文化診断コンソーシアムを設立しました。このコンソーシアムは、各団体が持つ専門知識と技術を結集し、安全文化の向上を目指すものです。具体的には、企業や組織の安全文化を診断し、改善策を提案するこ... -
ドコモが旧「ドコモ光 1ギガ」定期契約プランの提供終了を発表
NTTドコモは、2024年7月4日に「ドコモ光 1ギガ」の旧定期契約プランの提供を終了すると発表しました。 このプランは多くの家庭や企業で利用されていた光回線サービスであり、終了によりユーザーは新しいプランへの移行を求められることになります。 ドコモ... -
NTTドコモが新たなグローバル事業を開始
NTTドコモは2024年7月1日、新たなグローバル事業「NTTドコモ・グローバル」を開始すると発表しました。 この新事業は、世界中の通信ネットワークを強化し、より多くのエリアで高品質な通信サービスを提供することを目的としています。 NTTドコモは、これに... -
読売新聞社、巨人軍、ドコモが会員情報連携を開始
読売新聞社、読売巨人軍、NTTドコモは、GIANTS IDとdアカウントの連携を開始しました。この連携により、会員情報を統合し、データマーケティングを強化することが目的です。具体的には、読売ジャイアンツのファンのエンゲージメントを向上させ、新規ファン... -
Appleが新型デバイスをアジア市場で販売開始
本日、Apple Vision Proが日本、中国本土、香港、シンガポールのApple Store直営店で販売開始されました。 Apple Vision Proは、Appleの最新のデバイスであり、これまで世界中で注目されてきました。 この製品の販売開始により、アジア市場におけるAppleの... -
NTT東日本、VPN通信を可能にする新サービス提供開始
NTT東日本は「Multi Interconnect」という新サービスの提供を開始しました。このサービスはInterconnected WANとフレッツ光の間でVPN通信を可能にするものです。これにより、クラウドリフトのニーズに対応した統合型ネットワークが実現されます。提供開始... -
NUROモバイル、Xperia 10 VIの販売を開始
NUROモバイルは、2024年7月5日から新しいスマートフォン「Xperia 10 VI」の販売を開始すると発表しました。 この新端末の発売に合わせて、5,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施される予定です。 Xperia 10 VIは、最新の技術を搭載したスマートフォ... -
dカード利用でパリ2024オリンピック応援キャンペーン開催
Visaの提供により、dカード(Visa)を利用してパリ2024オリンピック・パラリンピックを応援するキャンペーンが開催されます。このキャンペーンは、2024年6月28日に発表されました。詳細については、NTTドコモの公式ウェブサイトで確認できます。参加者には... -
生成AIを活用した店舗内サイネージ広告実証実験を実施
NTTドコモは、生成AIを活用した店舗内サイネージ向け広告配信に関する実証実験を行いました。この実験により、通常1週間程度かかっていた広告コンテンツの作成時間が最短1時間以内に短縮されました。生成AIの活用により、広告制作の効率化と迅速な配信が可...