モバイル通信– category –
-
ドコモなどが能登半島復興支援イベント開催、「d払い」でオンライン募金も
NTTドコモ、リズメディア、LIVE FORWARDの3社は、能登半島の復興を支援するイベント「PEACEFUL PARK 2024 for 能登 -supported by NTT docomo-」を開催することを発表しました。 このイベントは、エンターテイメントの力を利用して地域振興を図るもので、... -
ahamoの機種割引キャンペーン、一部条件変更へ
ahamoは、2024年5月1日から機種割引キャンペーンの一部条件を変更すると発表しました。 変更前は「購入時に契約者が22歳以下の場合」が条件となっていましたが、変更後は「購入時に利用者が22歳以下の場合」となります。 この変更は5月1日0時以降に更新さ... -
ソフトバンクと米日カウンシルがリーダーシッププログラムの参加者募集開始
公益財団法人 米日カウンシル-ジャパンとソフトバンクグループ株式会社(SBG)は、「TOMODACHIサマー・ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム2.0 ~未来に向けてのレジリエントなコミュニティづくり~」の参加者募集を開始しました。2024年に開催予定... -
ドコモ、年間22GWh以上の太陽光・バイオマス発電を東北・北陸・関東のビルに導入
ドコモが東北、北陸、関東エリアのビルに年間22GWh以上の太陽光とバイオマス発電を導入すると発表しました。 これにより、一部の電力需要を再生可能エネルギーで賄うことが可能になります。 ドコモのこの取り組みは、環境に配慮した持続可能な社会の実現に... -
総務省、デジタル活用支援推進事業の実施団体にKDDIを採択
総務省は、「令和6年度 利用者向けデジタル活用支援推進事業」の実施団体としてKDDIを採択したことを発表しました。 この事業は、デジタル化の推進と利用者のデジタルスキル向上を目指すもので、政府のデジタル戦略の一環として行われています。 KDDIは、... -
総務省、ドコモショップでの無料「スマホ教室」採択
総務省は「デジタル活用支援推進事業(令和6年度)」の一環として、全国2,054店舗のドコモショップで行政手続きに関する「スマホ教室」を無料で開催する事業実施団体に採択しました。この取り組みは、デジタル化が進む中で生じる市民のデジタルスキルの向... -
ドコモとJリーグがトッテナム・ホットスパーとヴィッセル神戸の試合を共同開催
NTTドコモとJリーグは、トッテナム・ホットスパーとヴィッセル神戸による「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2024」を共同開催します。このイベントは、今年もdポイントクラブ会員向けにチケットの先行販売が行われます。 詳しい情報は、ドコモの公... -
「dフォト」のプリントサービス機能の料金改定について
NTTドコモは、人気サービス「dフォト」の「プリントサービス機能」の利用料金の改定を発表しました。具体的な改定内容は、公式ウェブサイト上で確認することが可能です。 「dフォト」は、スマートフォンやパソコンから簡単に写真のプリントオーダーができ... -
ドコモ、インテージホールディングスにインサイトマーケティング株式を譲渡
株式会社ドコモは、連結子会社である株式会社インテージホールディングスへインサイトマーケティング株式を譲渡することを発表しました。 詳細については、ドコモの公式ウェブサイトをご覧ください。 参照元:2024/04/22 「連結子会社 株式会社インテージ... -
ソフトバンク、4月16日以降に通信や通話が利用不可となった顧客へ
ソフトバンクは、特定の顧客が4月16日以降に通信や通話が利用できなくなっている問題について発表しました。具体的な原因や影響範囲、解決策については明らかにされていませんが、同社は顧客への対応を進めているとのことです。詳細はソフトバンクの公式サ...