デバイス– category –
-
ドコモがdカードのiDキャッシュバック機能を刷新
NTTドコモは、「dカードご利用代金の支払いにつかう」機能を新たに提供開始しました。この機能は、従来の「iDキャッシュバック(dカード)」機能をリニューアルしたもので、より多くのユーザーに便利な支払い手段を提供することを目的としています。 新機... -
Apple Payとd払いがポイントキャンペーンを開始
NTTドコモは、Apple Payとd払いの共同キャンペーンを発表しました。このキャンペーンは、「d払いタッチ2,000万ポイント山分けキャンペーン」として知られ、対象のApple Payを利用することで、ユーザーにポイントを山分けするチャンスが提供されます。キャ... -
クアルコム社、中山泰雅氏を日本法人社長に任命
米国の半導体メーカーであるクアルコム社が、中山泰雅氏を同社の日本法人の副社長兼社長に任命しました。 中山氏は、これまでもクアルコムで重要な役割を果たしており、その豊富な経験が評価された形です。 この人事は、クアルコムの日本市場でのさらなる... -
ドコモ、メタバースで企業向け無償プログラムを開始
NTTドコモは、メタバース「MetaMe」を利用した企業向けの無償プログラム「MetaMe SQUAD」を開始しました。このプログラムは、企業が手軽にメタバースを活用したサービス開発を行えるようにすることを目的としています。 また、同時に「MetaMeパッケージ」... -
NTT東日本が音声絵本で子どもの寝かしつけを改善
NTT東日本は、子どもの寝かしつけに関する課題を解決するため、音声だけの絵本「おやすみ書店 みみみん」をリリースしました。 この新しいサービスは、子どもが眠りにつくまでの時間を平均で約7分短縮することができたとする効果検証の結果が発表されてい... -
Appleが2024年のApp Store Awards候補45作品を発表
Appleは2024年のApp Store Awardsのファイナリストとして、45本のアプリとゲームを選出したことを発表しました。この発表は11月26日に行われ、選ばれたアプリとゲームがどのような基準で選ばれたのか注目されています。App Store Awardsは、優れたアプリケ... -
ドコモが不要小型機器の回収で循環型経済促進に挑戦
NTTドコモは、不要となった小型機器の買取りを期間限定で試験的に実施しています。この取り組みは、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の推進を目的としており、使用済みのデバイスを回収し再利用することで、廃棄物の削減と資源の有効活用を図るもので... -
Shazamが1,000億曲の楽曲認識を達成
音楽認識アプリ「Shazam」が、これまでに認識した楽曲の数が1,000億曲を超えたことを発表しました。この達成は、Shazamがリリースされて以来、音楽認識の分野での重要なマイルストーンとなります。 Shazamは、ユーザーが周囲で流れている音楽を簡単に特定... -
AppleがFinal Cut Pro 11を発表、新時代の幕開け
Appleは本日、Mac向けのビデオ編集ソフトウェアであるFinal Cut Pro 11を発表しました。これは、ビデオ編集における新たな時代の幕開けを示すものとされています。 加えて、iPad用のFinal Cut Pro、Final Cut Camera、そしてLogic Proのパワフルなアップデ... -
Appleがザ・ウィークエンドと新音楽体験を公開
Appleは2024年11月14日、人気アーティストのザ・ウィークエンドと協力して、Apple Vision Pro向けのイマーシブな音楽体験を発表しました。この新しい音楽体験は、ザ・ウィークエンドのアルバム「Hurry Up Tomorrow」からの新曲「Open Hearts」をテーマにし...