Telecom Insights Japan– Author –
-
「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」WiMAXの新機種が3月27日発売、安定性と利便性を強化
CPSpeed株式会社は、Wi-Fiの安定性と利便性を高めた新型モバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」を、UQコミュニケーションズ株式会社を通じて2025年3月27日より発売します。本製品は、これまでNECプラットフォームズ社が担当していた分野において、CPS... -
NTT法改正案に対するKDDIの見解
KDDIは、2025年3月14日に閣議決定されたNTT法改正案に対する見解を発表しました。この改正案は、NTTの事業構造や市場競争に関する規制緩和を含んでおり、通信事業者間の競争を一層促進することを目的としています。KDDIは、この改正案が市場全体の活性化に... -
NTT東日本が教育に関する新CMを開始
NTT東日本グループは、新しいCM「つぎのイノベーション」教育篇を2025年3月15日から放送開始します。今回のCMは、教育分野での新しいイノベーションを紹介する内容となっています。具体的な放送時間やチャンネルは発表されていませんが、CMを通じて教育に... -
T-Mobileとドイツテレコム、2025年Tチャレンジのファイナリストを決定
T-Mobile USとドイツテレコムが主催するグローバルコンペティション「Tチャレンジ」の次のステージが始まりました。今回のコンペティションでは、世界中の革新者たちから、AIを活用して通信サービスの運営を向上させるアイディアを募り、優勝チームには最... -
IOWN Global Forumが2025年5月に東京でワークショップを開催
IOWN Global Forumは、活動を加速するために、2025年5月23日に東京の品川でJapan Regional Workshopを開催します。参加者は、日本語でのディスカッションに参加し、フォーラムの最新動向を把握することができます。また、実際のPoC(概念実証)や展示を見... -
クアルコムとパランティアがAI技術で産業IoTを強化
クアルコムとパランティアは、産業用IoT分野においてAIとオントロジー技術をエッジに拡張するために協力しています。これにより、顧客はデータに基づく意思決定をより効率的に行えるようになります。 この取り組みは、産業界におけるデータ処理と分析能力... -
ドコモが渋谷でつながるイベント開催
NTTドコモは、「大切なあの人ともう一度つながろう」をテーマにした特別イベント「RING AND RELINK」を渋谷スクランブルスクエアで開催しました。このイベントでは、来場者が「つながるボックス」と呼ばれる特設電話ブースを利用し、大切な人にもう一度電... -
ドコモが5,000万ポイントキャンペーンを開始
NTTドコモが「総額5,000万ポイント山分けキャンペーン」を開催します。このキャンペーンは、ドコモの利用者を対象にしており、参加者全員で総額5,000万ポイントを山分けするという内容です。キャンペーンの詳細や参加方法については、ドコモの公式ウェブサ... -
KDDI、2025年6月に役員人事を予定
KDDIは、2025年6月18日付での役員人事を予定していることを発表しました。今回の発表は、企業の経営方針や組織体制の見直しを目的として行われたものです。具体的な人事内容については、詳細が後日発表される予定です。KDDIは、通信事業を中心に幅広いサー... -
IOWN Global Forumが光デュプレクサーを用いたPoCを報告
IOWN Global Forumは、シングルファイバー双方向アクセスアーキテクチャを使用した「光デュプレクサー」を用いた概念実証(PoC)の結果を発表しました。この報告は、「PoC Reference of Mobile Fronthaul over APN v2.0」に記載されているベンチマークファ...